ホーム » 振袖を着てみようっ♪

振袖を着てみようっ♪

by ogura

本日は、タイトルを無視して花嫁衣裳のお話おば・・・
近い将来お召しになる、婚礼に着る打掛とお引き振袖の違いについてです。

まずは、花嫁和装の種類ですが、打ち掛け、引き振り袖(お引きずり)
という呼び名は知っていても、実際に身に着けるアイテムは
謎のままですよね

まずは打掛ですが、掛け下(かけした)と呼ばれる着物の
上から羽織って着ます。
裾が長く上から帯を締めないので、上から下までの柄全体で
魅せる存在感は抜群でございます。
因みに、オール白の着こなしが「白無垢」と呼ばれます。
「織り」の打ち掛けは華やかさMAX
ただし重量があり身動きは制限されやすいというデメリットも
「染め」の打ち掛けは雅やかで粋
柔らく体にフィットして着痩せ効果もございます。
お召しになったイメージは…華やか、ゴージャス、写真映え、存在感

次は引き振袖。特徴は普通の振り袖との違いは裾が長いことでございます。
「お引きずり」とも呼ばれております。
帯結びや小物とのコーディネートが楽しめるメリットも
お召しになったイメージは・・・おしゃれ、シック、レトロ、個性的

黒い引き振り袖は「黒引き」とも呼ばれ、
裾周りにだけ柄のある黒留め袖に対して、
引き振り袖は上から下へ流れるように柄が描かれた絵羽模様に
なっているという違いがございます。

どちらにも裾に綿が入っておりまして、立ち姿がとてもきれいです。

☆彡半襟と伊達襟の違いとは?
半襟は着物の襟が汚れるのを防ぎ、
更にコーディネートを楽しむことができます。
半襟は色や柄によって顔周りの印象全く変わります。
伊達襟は着物を重ねて着ているように見せることで、
コーディネートを華やかに致します。
伊達襟は小物や柄とのバランスを見ながら挿し色として使うのがベストです。

☆彡 花嫁和装の「5点セット」とは?
はこせこ、懐剣、末広、抱え帯、帯締めの5アイテムが
セットになっております。
同じ色・柄で作られているものもありますが、
昨今は紅白の他カラーバリエーションも豊富で す。
どれを選ぶかによって、同じ帯と着物でもガラッと
印象を変えられる小物アイテムです。

髪型はかつらを被る日本髪スタイルは、基本どちらの装いにも合います。
日本髪が苦手と思う方も多いですが、その場合は洋髪でもOKです。
洋髪を和装に合わせる場合は、ある程度ボリュームのある方が全身の
バランスが良く見えます。

【 綿帽子 】
白無垢のみで使用。ハリのある素材だと形がキープしやすい。
洋髪にかぶる場合は、内側から綿を盛る、
専用ワイヤーを入れるなどの工夫が必要です。

【 角隠し 】
かつら(日本髪)に被せるもので、どのタイプの衣裳にも合う。
白無垢と同様に花嫁着物でしか身に着ける機会はございません。
髪に飾るかんざしも素敵です

【 かつら(日本髪)】
どちらのタイプの衣裳にも合います。事前にかつら合わせを行い、
頭の形に合うようサイズなど調整してもらいます。
素材は昔よりも軽くなっており、髪色もブラウン系などのバリエーションも
豊富になっております。

和装で身に着けるアイテムなど基礎知識を一通り知っておくだけでも、
心に余裕が生まれて和装選びがもっと楽しくなります。
洋服では避けがちな色が和装だと良く似合う
なんてことも珍しくないので、
いろんな色柄の着物を試着しながら自分にぴったりの一着を
見つけてくださいませね。

たけやまに併設するフォトスタジオれいめいでは
ブライダルの写真撮影・ロケーション撮影も行っております。
打合せの段階からテンションが上がること間違いなしです!!
ぜひぜひお問い合わせくださいませ

You may also like