ホーム » 振袖を着てみようっ♪

振袖を着てみようっ♪

by ogura

本日は着付けに必要な小物の用途・使い方についてでございます。

【 腰紐 】

着物を着る際の要になる腰ひもは、達締めをする前に胸を抑えたり、補正用タオルを巻くときに使うなど、人によって使う本数はさまざまです。通常の着物の着付けであれば、4本程度あれば問題ないでしょう。ただ、お太鼓結びをする際に補助で使うなどする場合には、2本くらい余分にあってもよいと思います。

【 伊達締め 】

一般的には、長襦袢と着物両方で1本ずつ、胸のあたりの”浮つき”を抑え、衿元をすっきりさせるために使います。化繊やマジックベルトのタイプ、博多織などの正絹生地など種類があります。金額も様々ですが、やはり正絹が一番締めやすく通気性に優れています。

 

【 衿芯(えりしん) 】

長襦袢に縫い付けてある半衿の中に通し、衿元をきれいに見せるために使います。硬さはいろいろありますが、柔らかい芯の方が衿元になじみやすいです。三河芯(みかわしん)という衿芯の代わりになる分厚い布がはじめらつけてある場合には、使わなくても大丈夫です。

 

成人式,卒業袴,振袖レンタル,1890

MITEMIRUシリーズ

 

 

You may also like