1.3K
本日は振袖についてでございます。
振袖とは未婚女性
が着る着物の中で、一番格が高い
着物でございます。
振袖は袖を振るということに由来していて、袖が長いことが特徴です。![]()
振袖には大振袖や中振袖、小振袖があります。![]()
この3種類の振袖は、それぞれ着用シーンが異なるので特徴を
理解して
正しく
着用することが大切です。![]()
大振袖は、婚礼
衣装の定番とされていてお色直しの衣装
として人気です。![]()
中振袖は、成人式や結婚式
のお呼ばれに使用されます。
結婚式
で着用する場合は、花嫁と色が被らないように
事前にチェックをし、
メイク
は控えめ
にするのがマナーです。
小振袖は袖が短く作られていて、主に卒業式
で着用され、
軽くて動きやすい
という特徴があります。振袖は未婚女性
であれば、
何歳でも着用
することができます。![]()
帯の結び方や、重ね衿の色によって大人っぽい
装いにすることもできるので、
様々な年齢層
でも着用することができます。

