こんにちは(*^^*)
最近はすっかり秋の雰囲気で、肌寒いですね!
『秋』といえば、食欲の秋ですね(^o^)
個人的にはカフェに行くとモンブランに目がいって
しょうがないです(笑)
毎日成人式の前撮りご予約が入っているので、
本日もご紹介しますよ★
とっても綺麗でした(✽ ゚д゚ ✽)
ハーフさんみたいで、おすましも笑顔も両方
可愛かったです♡
引き続き、前回遊びにきてくれたとーっても可愛い
3歳女の子のお写真ご紹介しちゃいますね(*´ω`*)
打ち合わせのときからとっても人懐っこくて
私含め、みんなメロメロになっていました(笑)
そして、ポーズも表情も可愛すぎですね♡
ドレスは髪型も変えて、一気にお姫様に♪
今日の撮影をとっても楽しみにしてくれていたようで、
お着替え中もずーっとニコニコさんでした☆
まだまだ七五三受付中ですよ!!
時間をゆっくり見ているので、こんな雰囲気で撮りたいなーなどの
ご要望にもどんどん答えます♪アットホームな雰囲気なので、お子様のご機嫌をみて、
おしゃべりしたり遊びながらお写真を撮っていきます☆
お出かけ用のお着物の多数ご用意してありますので、お待ちしておりますm(_ _)m♪
平成27年1月にご成人式を迎えられる皆様へ
ご成人おめでとうございます。
ご成人式の準備は滞りなくお済でしょうか?
本番を迎える前の準備の一つとして前撮りが
ありますが前撮り(記念撮影)はお済ですか?
成人式当日にされる方もいらっしゃるようですが
今日は前撮りが何故、必要なのかのお話をさせていただきます。
今から20年ぐらい前までは成人式の記念撮影は
当日に行われることが一般的でしたが現在は
前もって記念撮影を済ませておくことがごくごく
当たりまえになってきましたね。
では何故、前撮りをするのか?
「当日だと朝早くから支度をして写真屋さんで
待たされて大変だから前もって撮影を済ませておく」
これも理由の一つですが前撮りのもう一つの
意義は着物に慣れておく必要があるということです。
お着物に慣れていない今のお嬢様方にお振袖を
着付けたときの普段の洋服とは違う窮屈さを
体感していただきたいと私たち着付師は思っております。
お振袖は袖丈も長く、帯も飾り結びをし実際に
身に着けてみるとかなり重く感じると思います。
振袖を着て階段の上り下りをするときに袖を
引きずってしまったりとか、車の乗り降りで
車のドアに袖をはさんでしまったりそんなミスに
当日いきなり遭遇してあわてないためにも
前撮りのときに実際にやってみてください。
前撮りのとき皆さま少なからず緊張されていますが
ごくまれに緊張からなのか睡眠不足で着付の最中に
貧血を起こされる方もいらっしゃいます。それが成人式
当日でしたらせっかくのお祝いが台無しになってしまい
ますよね。そういう不足の事態に備えるためにも
前撮りでしっかりとリハーサルを済ませて心の準備を
しておくこともとても大切なんですね。
今日は少し堅苦しい話しになってしまいましたが
とても大切なことだと思い書かせていただきました。
成人式の準備の参考になれば幸いです。