郡山会場 まだまだアップしますよ~
partⅡ!!
撮影:角田
保護者の皆様にも数多くご協力いただけました♪
ありがとうございました。
こんにちは、スタジオスタッフのひなたです🐣
本日は成人式撮影で来てくださったお嬢様、ご家族の紹介です!!
お着物に合わせた生花プランはいかがでしょうか?
今回は可愛らしいお着物に明るい黄色と紫のお花を使わせて頂きました。
お嬢様の明るい笑顔にぴったり(*^^*)
妹様は次年度に成人を迎えるそうです。来年の撮影も楽しみですね💕
三姉妹様の個性が光る振袖姿が待ち遠しい♪
お問い合わせ方法が複数選べるようになりました!!
TEL 0120-58-5506
ライン
@trw1562k
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
こんにちは、スタジオスタッフのひなたです🐥
本日は成人式撮影で来てくださったお嬢様の紹介です。
鮮やかな花柄でとても華やか🌺
振りと裾の紫色で全体が引き締まりとても素敵です。
刺繍半衿と揃えたピンクの草履とバックで、可愛らしさUP(*^^*)
ぜひ自分らしいコーディネートを見つけましょう!!
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
こんにちは、スタジオスタッフのひなたです🐥
本日はスタジオで成人式撮影に来てくださったお嬢様の紹介です!!
竹の柄が多く入った素敵なお着物ですね(*^^*)
竹は折れにくく成長の早いことから「生命力」「成長」を意味しています。
二十歳まで無事成長したお祝いにぴったりです💗
紫も所々に入り全体的に雰囲気が引き締まりますね。
素敵な撮影会、ありがとうございました。
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
こんにちは、スタジオスタッフのひなたです🐣
本日は成人式撮影で来てくださったお嬢様の紹介です!!
生花を使用した成人式撮影でした(*^-^*)
明るい色のブーケと高い位置のまとめ髪で、お嬢様の明るさが伝わってきます。
ブーケはお着物もドレスにも合いますね♪
誰とも被らない唯一無二のお写真に仕上がります。
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
初めましてこんにちは、スタジオスタッフのひなたです(*’▽’)
紬のたけやまブログ、初登場!!
素敵なお客様の紹介をさせて頂きますので、よろしくお願いします。
今回は成人式撮影に来てくださったお嬢様の紹介です。
アンティークな振袖ですが、和傘も合います。意外な組み合わせですが、とても素敵(*^^*)
もちろんレンガ調や緑など洋風な背景とも最高な組み合わせです。
ドレスにも衣装チェンジ可能です。
成人式は記念すべき大切な節目です。振袖、ドレスを着て素敵なお写真を残しませんか?
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
先日福島中央テレビさんのニュースにこちらの
企画で出演させていただきました、カメラマン菅野ですw
本日はスタジオれいめいからお知らせです。
現在高校3年生の皆様対象ですが、好評につきまして
中学3年生も対象に追加いたしましたこのキャンペーン
超お得なキャンペーンですので、
ぜひチェックしてみてください(*^^*)
現在高校三年生
中学三年生の皆様へ
スタジオれいめいから想い出づくりのお手伝いさせてください
現在高校3年生
中学3年生限定!!
卒業写真無料撮影キャンペーン
期間:4月末まで
キャンペーン内容
撮影料通常¥5,000→無料!!
さらに!1組5カットまでのラインデータプレゼント
それ以上につきましては1カットあたり通常¥5500ですが今回は特別価格の¥1000で販売いたします。
服装は私服や制服などご準備していらしていただきますので
たとえば
・高校の制服姿で仲良しの友達と
・部活の格好で仲間と一緒に
撮影いただけます。
部活で使われた小物持込OKです(例えば吹奏楽部は楽器だったり例えばバスケ部はバスケットボールだったり)
高校生活 中学生活 最後の記念に最高の1枚を撮影しましょう
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
スタジオれいめいのコロナ対策に関してはこちら
本日は成人式の由来について・・・
「未成年が成人を迎えることのお祝い」というイメージですよね⁈
子どもが順調に成長を重ねて一人前の大人になったことを祝う儀式は、
日本のみならず世界中であります。
日本における「成人を祝うお祝い」の文化は、
「成人式」という現在の名前や形式でなくとも、非常に古い歴史があるのです。
歴史を辿ってみると、奈良時代の頃から子どもの成長を認める
「元服」と呼ばれる通過儀礼が行われていたそうです。
元服では、12~16歳ほどの男の子が対象となり、
元服をきっかけに子どもの身なりから大人のものへと変えていきます。
また、その頃は大人になると幼い頃とは名前を変えるのが当たり前だったので、
元服をきっかけに名前を変えることもありました。
この儀式は「新年を迎えてから、一番はじめの満月の日に行う」と
されており、これが現在の「成人の日」や「成人式」の時期を決める
きっかけになったと考えられています。
女の子は、同じく12〜16歳ごろを目安に「裳着」と
呼ばれる儀式を行なって、こちらも子どもの見なりから
大人のものへと変えていたそうです。
こうした儀式は移り変わる時代の中で徐々に形を変え、
現在では二十歳を迎える年に自治体ごとの成人式を行うことが
「子どもから大人へ変わっていく時期の儀式」として親しまれています。
前述のような儀式は子どもから大人への通過儀礼として親しまれてきましたが、
このほかにも現在の成人式にあたるような儀式が行われていたとされています。
その一つが「褌祝」という儀式です。
13歳を迎えた男の子を対象に行われ、名前の通りふんどしを締めることで
一人前になったことを示しました。
元服や裳着を見てみても分かりますが、身につけるものを新調し、
大人と同じしっかりしたものに変えることがすなわち
「一人前になった証拠」と考えられる傾向にあったようですね。
これは、洋服の着用が一般的になった現在でも、成人式では和装を選ぶ人が
多い理由につながっているのかもしれません。
このほかにも、地域や年代ごとにさまざまな儀式が行われていたようです。
ご自身の地域について調べてみると、さらにユニークな儀式の歴史が見つかるかもしれません。
それでは、このようにさまざまな形が用いられてきた成人式は
どのようにして今の形にたどり着いたのでしょうか。
まず、これまでご紹介した歴史を参考にすると、
以前は10代の前半など現在よりもかなり若い段階で「一人前」として
認められていたことがわかります。
現在のように、成人と未成年を区別する境目を「20歳」に
設定されたのは戦後といわれています。
戦後、20歳を迎える人たちが集まって行われる「青年祭」と呼ばれる催しが開かれ、
徐々に浸透して全国に広がっていったとされています。
そして1949年、1月15日が「成人の日」となり、
現在のように成人式が行われるようになったとされています。
成人式に身につける服装と言えば、振袖をイメージする人も多いのではないでしょうか。
一方で「なぜ振袖なの?」といいますと・・・
振袖は、未婚の若い女性が着用する格式の高い礼服です。
そして成人式は、最も格式の高い儀式とされていることから、
振袖を着用するのが好ましいとされております。
さらに、歴史的に振袖は「厄除け」の効果があるとされておりました。
病気や厄を祓うという縁起のいい存在でもあるため、
成人式という節目で振袖を着ることには意味があるのです。
成人式は、古くは奈良時代から歴史の続く
「子どもから大人になるための通過儀礼」なのです。
大事な節目に自分に似合う振袖を見つけ、着用したいのなら、
ぜひ紬のたけやまへご相談ください。
紬のたけやまではお一人おひとりのご要望にしっかり耳を傾けて、
理想のスタイルを実現いたします。
紬のたけやまでは、素敵な振袖スタイルの実現をサポートいたします!
是非、ご来店くださいませ
こんにちは
PRスタッフの菅野です。
本日もスタジオれいめいより
素敵なキャンペーンのご紹介です(*^^*)
高校三年生の皆様へ
スタジオれいめいから想い出づくりのお手伝いさせてください
高校3年生限定!!
卒業写真撮影キャンペーン
期間:1月20日~3月31日
キャンペーン内容
撮影料通常¥5,000→無料!!
さらに!人数分(一緒に撮影された高校三年生)のラインデータプレゼント
服装は私服や制服などご準備していらしていただきますので
たとえば
・高校の制服姿で仲良しの友達と
・部活の格好で仲間と一緒に
撮影いただけます。
部活のときは、小物持込OKです(例えば吹奏楽部は楽器だったり例えばバスケ部はバスケットボールだったり)
感染症対策もしっかり行っております。
高校生活最後の記念に最高の1枚を撮影しましょ
お問い合わせ方法が複数選べるようになりました!!
TEL 0120-58-5506
ライン @trw1562k