MITEMIRU シリーズのブログ記事
こんにちは
郡山も桜が咲いて暖かくなってきましたね。
成人式の振袖は決まりましたか?
振袖が決まったら前撮りをしよう
スタジオで撮影するのもいいですが、ロケーション撮影
(ロケ撮)もいかがですか?
季節の花々や新緑に囲まれ 自然光の下で撮った一枚は最高の思い出
になります。
世界で一冊しかないアルバムを作ろう
MITEMIRU シリーズのブログ記事
こんにちは
高校の卒業式も終わり、進学、就職で新生活をむかえるために
慌ただしい毎日を送っているあなた
振袖を選ぶのは今ですよ~
えっまだ成人式なんて先の話と思ってるでしょうけど…
県外に進学や就職してしまうとなかなか帰ってこれなくなります。
お着物を購入して仕立て上がるまで約3か月、前撮りをやったり
いろいろやったりすることを考えると2年なんてあっという間です。
それに今なら柄もサイズも豊富にあって選び放題です。
今年は、GWも10連休10月から消費税もUP
お早目に選ぶことをおすすめします。
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
◆こんにちは◆
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます。
本日ご紹介の新作振袖は古典柄、桜・丸菊・流水など様々な文様が描かれた
色彩鮮やかなお振袖のご案内を致します。
赤地に丸菊、桜・流水文様で全体に動きがあり情緒的で✿咲き誇る四季の花々が華やかに描かれた振袖です。柔らかい緑を差し色で瑞々しい出で立ちに♬
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
こんにちは
今日は振袖の選び方をご紹介いたします。
身長が高い方
背の高い方ははっきりした色合いで柄も大きいほうが
メリハリがつき、スッキリとした印象になります。
成人式晴れやかな場では、総柄の華やかな振袖がおすすめです。
身長の低い方
小柄な方は、小さな柄がちりばめられた振袖ですと華やかに彩ります。
斜めに柄が入っているのを選ぶと縦長効果があります。
大きな柄でも、柄と柄の間に程よい余白があるものでしたら大丈夫
綺麗な気姿で個性的な装いが楽しめます。
ボリュウームを抑えたい時は、シンプルなデザインがおすすめ。
斜め柄や、縦縞は縦長効果でスマートのい見えます。
ボリュウームを出したい時は寒色系より温かみのある色合いが
ふんわりとした印象を与えてくれます。
人生一度の成人式
一番お気に入りの振袖を選んでくださいね
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
こんにちは
成人式も終わりちょっと一息
今日は振袖(着物)のお手入れ方法を紹介します。
着た後はハンガーに1日干して湿気を取りましょう。
長襦袢、帯も同じようにハンガーにかけて干します。
湿気を取ったら乾いた柔らかいタオルげやさしく払います。
次は、シミ汚れがないかチェックします。
衿は一番汚れがつきやすいところです。
ファンデーションや汗ジミがないか確認します。
袖の裏は皮脂や汗がつきやすいです。
裾は砂ほこりや泥はねなどないか確認
シミや汚れを見つけたら何のシミか覚えておくと
いいでしょう。
自分でお手入れしないでプロにおまかせしたほうが
良いでしょう。
自分でやって色あせや縮みの原因になる可能性もあるので
ご注意ください。
年に一回は、タンスから出して陰干ししてください。
クリーニングもたけやまにご相談ください。
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
こんにちは
いつも紬のたけやまブログを御覧頂きありがとうございます。
✿2019年1月13日に成人式を迎えられたお客様、本当におめでとうございます✿
本日は平成最後に迎えられた二本松会場での成人式の様子をお伝えいたします♪
二本松会場も久々に会った同級生で賑わい楽しい雰囲気でした。
晴れの日に相応しくとても天気が良い成人式でした(*˘︶˘*).。.:*♡
二本松会場でもお支度後に撮影させて頂きました
スタジオれいめいブログやインスタなどに(トリミング後に)順追ってアップさせて頂きますので楽しみにお待ち下さい
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
こんにちは
いつも紬のたけやまブログを御覧頂きありがとうございます。
✿2019年1月13日に成人式を迎えられたお客様、本当におめでとうございます✿
本日は平成最後に迎えられた成人式の様子をお伝えしたいと思います
当店は近隣の御利用お客様も多く、毎年成人式当日のお支度のときは「◯◯ちゃん!お久しぶり~」など会場が賑わい楽しい雰囲気になりました。
今回は初の試みで仕上がり後に1階フロアにて撮影をさせていただきました。仲の良い友達などとても素敵なお写真でした(*˘︶˘*).。.:*♡お写真はスタジオれいめいブログやインスタ等で見ることができますスタジオれいめいブログは順追ってご案内いたしますm(._.)m
スタッフ一同とても貴重な成人式をお手伝いでき誠にありがとうございました。
次回は二本松会場の様子をご案内いたします(*^^*)
初めての振袖
本日も柄の意味を引き続きお伝えしたいと思います。
鳳凰・・・古代中国発祥の伝説上の端鳥で
正倉院の宝物に多く見られる吉祥文様です。
呼び名だけでもおめでたい感じがしますものね
?松・・・・松は縁を絶やさない常磐木であることから
中国の神仙思想から生まれた仙境、蓬莱山(中国の古代の想像上の神山で
仙人が住み不死の薬を作り、宝玉の金の宮殿があり、白い鳥獣がいて宝玉の木が
生えているとか 😯 )に育つ吉祥の樹木です。
扇・・・・・その形から末広と呼ばれ、開運・繁栄を意味する
招福の意味を込めた文様です。
また、あおぐことで神霊を呼び起こす力を備えたとされる道具。
宝尽くし・・不老長寿を約束する中国の八仙(仙人、日本の七福神のような方々)
にあやかった吉祥文様を日本でも取り入れ縁起物になりました。
打ち出の小づち、宝珠、隠蓑、宝巻(僧尼や道士が使っていた経典の内容
を一般の人にもわかりやすい内容に編集されたもの)、丁字(スパイスの
クローブです。)などがあります。
こうしてみると日本は中国からかなり影響を受けておりますね
こんにちは
✿新年明けましておめでとうございます✿
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます
frink(フリンク)からレトロ・ガーリーポップ・グラマラス・古典柄のお振袖多数入荷いたしまた
本日ご紹介の新作振袖は新年にふさわしい黒地に雲どり絞り柄、「松竹梅」文様お振袖のご案内を致します。
松竹梅柄は吉祥文様として様々なおめでたい席で使われる柄です。
寒い冬の時期にも青々とした葉をつけいる松と竹、そんな冬を乗り越えて可憐な花を咲かせる梅❁
苦難に耐え見事に花開く様子がおめでたいとして吉祥文様のひとつになりました。