こんにちは
いつも紬のたけやまブログ御覧頂きありがとうございます
本日の新作振袖はレトロ柄、橘文様が描かれたお振袖のご案内を致します
橘はみかんの仲間の一種で、果実・実・花を文様化したもので「古事記」には理想郷である常世の国からもたらせられたと記され、長寿を招き子供を授かるとされています
桃の節句の飾りにも橘があり、とても格調高い文様になります✿
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
こんにちは
いつも紬のたけやまブログ御覧頂きありがとうございます
本日の新作振袖はレトロ柄、橘文様が描かれたお振袖のご案内を致します
橘はみかんの仲間の一種で、果実・実・花を文様化したもので「古事記」には理想郷である常世の国からもたらせられたと記され、長寿を招き子供を授かるとされています
桃の節句の飾りにも橘があり、とても格調高い文様になります✿
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
こんにちは
今日は、慣れない振袖を着た時の立ち振る舞いを
ご案内致します。
お手洗い
着崩れを防ぐためにも洋式トイレを選ぶことが大切です。
振袖の袖、振袖、長襦袢、裾よけの順番に帯締めに挟み込みます。
洗濯ばさみ2本用意しておくのもいいですね
うつむいた作業になるのでファンデーションが襟元に付かないように
気をつけましょう。
トイレを済ませた後、裾よけ、長襦袢の順番で着物を
直しましょう。
手洗い
手を洗うときは、袖口や袖に水やせっけんがつかないように
脇に挟んだり、帯締めに袖を挟み込むといいでしょう。
洗濯ばさみで袖と帯をはさんでおくといいです。
振袖だとトイレが面倒ですが、しっかり水分も補給して
素敵な成人式にしてください