初めての振袖 ![]()
前回は和装ブラのお話でしたが、今回は帯を巻くための補正についてです。![]()
当店では着付けの際にタオルを5本お持ちいただくようにお願いしております。![]()
何に使うのかなあ
?と思われましたよね?
帯を巻くためにウエストのくびれを無くしていきます。
せっかくのくびれですが帯をそのまま巻くとシワシワになってきれいに巻けません。![]()
ですのでウエストにタオルを巻いて寸胴にしていきます。
プリっとしたお尻も無用です。腰からお尻にかけても段差を緩やかにします。
それから肩から胸にかけても段差を無くして鳩胸にするためにタオルをのせます。
そのためのタオルはあまり上等の分厚いタオルよりも粗品でいただくような
薄いタオルの方が厚みの調整がしやすいので使い勝手が良いです。![]()
真冬
の成人式ですと保温の役目もしてくれて一石二鳥だったりもします。
これで着物を着るための生粋の日本人体形の出来上がりです。![]()
