いつも紬のたけやまブログをご覧頂きありがとうございます 🙂
本日紹介の新作振袖は白地に辻が花が描かれた振袖のご案内をいたします。

辻が花は、日本の伝統的な染め技法で、繊細な手仕事によって生み出されます。この技法を取り入れた新作振袖は、ただの布地が一枚の芸術作品に変わる瞬間を感じさせてくれます。白系の辻が花柄は、清潔感があり、またどんな場面でも使いやすいです。淡い白やクリーム色のベースに、美しい花柄が施されているデザインで、上品さと華やかさを兼ね備えています。
写真のコーディネート以外にもバリエーション多数ございます♥貴方らしい装いを見つけに来てください。
◆只今!!親子来場特典で、ネイルチィップor浴衣プレゼントしています◆
紬のたけやま フリーダイヤル:0120-01-7466




濃い紺色を基調とした振袖で、疋田絞りという技法を用いた豪華な柄が特徴です。疋田絞りは、布を特定の方法で縛り、染色することで独特の模様を出す伝統技法の一つ。この技法によって生まれる柔らかなグラデーションが、振袖の上品さをさらに引き立てています。







梅は「初春の使者」、「高潔な心」を、牡丹は「富と名誉」、「華麗な美しさ」を象徴し、そんな2つの花柄が際立つ白地の振袖は、新成人の輝きとともにその美しさを一段と引き立てます。



