こんにちは、スタジオスタッフのひなたです。
本日は生花を使った撮影の紹介です🌷
黒を基調とし、赤のお花と水色がパキッとした印象でとても素敵。
お着物に合わせたはっきりとした色のブーケがよく合います。
お着物を着たお母様と一緒に撮影させて頂きました。
お母様と並ぶと思わず素の笑顔がでてしまうお嬢様、とても可愛らしい💕
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
こんにちは、スタジオスタッフのひなたです。
本日は生花を使った撮影の紹介です🌷
黒を基調とし、赤のお花と水色がパキッとした印象でとても素敵。
お着物に合わせたはっきりとした色のブーケがよく合います。
お着物を着たお母様と一緒に撮影させて頂きました。
お母様と並ぶと思わず素の笑顔がでてしまうお嬢様、とても可愛らしい💕
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
初めましてこんにちは、スタジオスタッフのひなたです(*’▽’)
紬のたけやまブログ、初登場!!
素敵なお客様の紹介をさせて頂きますので、よろしくお願いします。
今回は成人式撮影に来てくださったお嬢様の紹介です。
アンティークな振袖ですが、和傘も合います。意外な組み合わせですが、とても素敵(*^^*)
もちろんレンガ調や緑など洋風な背景とも最高な組み合わせです。
ドレスにも衣装チェンジ可能です。
成人式は記念すべき大切な節目です。振袖、ドレスを着て素敵なお写真を残しませんか?
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
こんにちは。
PRスタッフの菅野です(*’ω’*)
成人式の日に袖を通す振袖
その華やかな振袖の絵柄には
たくさんの意味や願いが込められていることを
ご存じでしょうか。
本日はほんの一部ですが
絵柄にどんな意味や願いがこめられているのか
ご紹介致します。
梅
百花の先駆け
寒い季節に香りをはなつ
季節をさきどる
桜
日本を象徴する
長く咲けばその年は豊作
松
年中緑で落ちない縁起物
竹
天高くまっすぐそびえる
神に一番高い
神聖な植物
つばき
寒い冬でも緑葉を落とさないその力ある姿から災いを払うちからがあると信じられる
梅と竹 蘭 菊
皇室で用いられる
四君子と言われる縁起の良い4つの花
やがすり
矢は真っ直ぐに飛んで戻ってこないことからこれこら旅立つ卒業せいが真っ直ぐに進んでいけるよう願いがこめられる
麻の葉
植物の中で一番生命力が強いことから元気に育つようお子様のかけ着に使われることがおおい
藤のはな
藤原の一族の家紋に使われていて
藤原家のように栄華を極める
いかがでしたでしょうか。
振袖の絵柄に込められた意味や願いを知って
素敵な一着を見つけられますように
感染症対策しっかり行い、安心して撮影できるように心がけております。
皆様こんにちは
「紬のたけやま」のではオンラインでの
振袖相談も可能です。👌
お嬢様が県外から帰省予定で振袖を見に行こうと
思っていたけれど帰省を取りやめることになった等、
あることかと存じます。
お振袖はは一点物も多く、これが良い!と思ったものが
予約が入っていた💦となることはもったいないですよね。
そんな早めに予約をしておきたいというお客様へ
オンラインでの振袖相談もオススメです。
お母様など保護者様にはご来店いただき、
県外のお嬢様とオンラインで見て選んで
頂くというご対応が可能です。👌
気になるお振袖をオンライン相談で予約しておいて、
お嬢様が帰省されたタイミングで、試着にご来店頂き、
帯や帯締め帯揚げなどの小物類をコーディネート
させて頂くという流れになります。
予約したお振袖の実物を見て、イメージと少し違うな
他も見たらやっぱりこっちが良い!という場合でも
別の柄とのお取替えももちろん可能です。👍
早く予約したいけれど、お嬢様が帰省できない💦
という皆様、オンライン振袖相談をぜひご利用ください。
お問い合わせはフリーダイヤル
0120-01-7466まで
こんにちは
暑い日が続いてますが皆さん元気ですか?
来年新成人になられる方、お振袖はお選びになりましたか?
お振袖はお洋服と違ってどんな色、柄を選んだらいいかわからない~
そんなあなた、是非参考にしてください。
背の高い人は、大きな柄、全体的に柄があるものだと
着映えがしますよ。
小柄な人は小さめ柄や、小花が散りばめた柄など選ばれると
可愛く着こなせますよ。
勿論、好みは十人十色ですからね
紬のたけやまでは、常時1800着展示しておりますので
あなたに合った一枚が必ずあるはず
今レンタルして頂いた方には、浴衣又はネイルチッププレゼント中
是非いらしてくださいませ。
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブルームより最新作✿お振袖多数入荷いたしまた(*´∀`)
本日は鶯色地に華やかに描かれた振袖のご案内を致します。
鶯色地に大柄の椿柄を中心に、桜、藤、橘、梅などインパクトあるレトロモダンな振袖。落ち着いた大人の雰囲気漂う色遣いの小物をアクセントに(*˘︶˘*).。.:*♡
まだまだご紹介するお振袖がございますので順追ってご案内致します(*˘︶˘*).。.:*♡
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます。
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください
◇只今!!親子来場特典で浴衣orネイルチッププレゼントしています◇
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
紬のたけやま
〒963-8051 福島県郡山市富田町上の台20-10
TEL 024-951-7466(代表) FAX 024-951-7277
全国フリーダイヤル 0120-01-7466
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます♪
frink(フリンク)からレトロ・ガーリーポップ・グラマラス・古典柄のお振袖多数入荷いたしまた♪♪♪
本日は白地に華やかな牡丹文様が描かれた古典柄振袖のご案内を致します。
白地にの大輪の牡丹が華やかに描かれていて全体的に絞り調で気品あふれる振袖
差し色に青系や紫などの小物で麗しく(*˘︶˘*).。.:*♡
おしゃれ女子のためのオリジナルティーな柄でお届けする frink のお振り袖は、お手にとっていただく方々の心をきっとご満足させることでしょう。(frink)のお振り袖は貴女の理想を裏切りません♪
まだまだご紹介するお振袖がございますので順追ってご案内致します(*˘︶˘*).。.:*♡
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
◇只今!!親子来場特典で浴衣orネイルチッププレゼントしています◇
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
紬のたけやま
〒963-8051 福島県郡山市富田町上の台20-10
TEL 024-951-7466(代表) FAX 024-951-7277
全国フリーダイヤル 0120-01-7466