いつも紬のたけやまブログを御覧頂きありがとうございます
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・牡丹・手毬・桜柄、とても格調高いお振袖のご案内を致します。

白地に黒のグラデーションで手毬や牡丹、藤、桜など香り立つような優雅な美しさです
差し色に蒼や白など合わせて上品に。
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
いつも紬のたけやまブログを御覧頂きありがとうございます
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・牡丹・手毬・桜柄、とても格調高いお振袖のご案内を致します。

白地に黒のグラデーションで手毬や牡丹、藤、桜など香り立つような優雅な美しさです
差し色に蒼や白など合わせて上品に。
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログをご覧頂きありがとうございます(._.)
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・今紫地の色鮮やかなお振袖をご案内を致します。

今紫地に流水文が流れるように描かれていて梅・桜・手毬・駒など豪華な振り袖になります。差し色に赤や朱雨色などアクセントに(*˘︶˘*).。.:*♡
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます♬
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
紬のたけやま
〒963-8041 福島県郡山市富田町上の台20-10
TEL:024-951-7466(代表) FAX:024-951-7277
全国フリーダイアル:0120−01−7466
(受付時間:10:00~18:00/携帯・PHSからもご連絡頂けます。)
休日:年中無休
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログをご覧頂きありがとうございます(._.)
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・白群地の色鮮やかなお振袖をご案内を致します。

白群地に色鮮やかな花々の中に扇文様が優美な振り袖「末広がり」の形状から発展、繁栄を表す吉祥文様になります。アクセントに黄色や橙色で可愛らしく
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます♬
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
紬のたけやま
〒963-8041 福島県郡山市富田町上の台20-10
TEL:024-951-7466(代表) FAX:024-951-7277
全国フリーダイアル:0120−01−7466
(受付時間:10:00~18:00/携帯・PHSからもご連絡頂けます。)
休日:年中無休
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログをご覧頂きありがとうございます(._.)
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・白地の色鮮やかなお振袖をご案内を致します。


白地に大胆に描かれた束ね熨斗文、沢山の熨斗を束ねることから
多くの人から祝福され、贈り物として気持ちや人と人との絆や繋がりを表し、その長さから長寿の象徴でもあるとしておめでたい文様です(*˘︶˘*).。.:*♡差し色に緑や赤系を合わせて上品に。
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます♬
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログをご覧頂きありがとうございます(._.)
本日はBloom”ブルーム”より古典柄・緑地の色鮮やかなお振袖をご案内を致します。

緑地に松竹梅・貝桶(かいおけ)が描かれていて情緒的で全体に動きがある色鮮やかで気品ある振袖です。貝桶文様は平安時代などで宮中の遊びで貝合わせというものがあって、その貝を入れておく容器が文様化されたもの。主に六角柱状の容器であったとされる。貝合わせとは貝殻に二枚一組の絵を描き、同じものをトランプの神経衰弱の要領で当てる遊びだった。貝とは他の貝とはぴったり合わない二枚貝の特徴を持つことから男女の永遠の契りを象徴するものとされた。女性の貞節をあらわすものとして、婚礼道具として用意したりしたので文様化された。 差し色に黄色や紫を入れて大人っぽく
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます♬
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
紬のたけやま
〒963-8041 福島県郡山市富田町上の台20-10
TEL:024-951-7466(代表) FAX:024-951-7277
全国フリーダイアル:0120−01−7466
(受付時間:10:00~18:00/携帯・PHSからもご連絡頂けます。)
休日:年中無休
✿こんにちは✿
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます。
frink(フリンク)からレトロ・ガーリーポップ・グラマラス・古典柄のお振袖多数入荷いたしまた♬
本日はフリンクから新作振袖のご案内♪致します。本日紹介の新作振袖は真紅地に手毬柄が描かれて可愛らしいお振袖になります♫

手毬文様は色彩のあでやかさと丸みのある形が、女性の可憐な魅力を引き立たせてくれます。
また、円満な家庭を築けるようにとの願いを込め、手毬柄の着物をお守りとして嫁入り道具にするという習慣もあります。
手毬柄は、小さな子どもの頃だけでなく、成人したとき、結婚したときなど、
女性の人生を生涯にわたって守ってくれる魔除けの意味もある柄です。
おしゃれ女子のためのオリジナルティーでお届けする frink のお振り袖は、お手にとっていただく方々の心をきっとご満足させることでしょう。いずれのテイストも完全無欠で揃っているフリンク(frink)のお振り袖は貴女の理想を裏切りません
まだまだご紹介するお振袖がございますので順追ってご案内致します(*˘︶˘*).。.:*♡
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
こんにちは?
スタジオカメラマンの安齋です!
フラワーコーディネートもしております?
本日は紬のたけやまだけのプラン、
生花プラン
のご案内です!

こちら全て生のお花使用しております!
ドライフラワーを髪飾りにされる方増えておりますが、
こちらのプランご利用されますと、お振袖に合わせた貴女だけの
お花のコーディネートをいたします!

このようにブーケもついて撮影します!!
ご使用になられましたお花は全てラッピングしてお渡しいたしますので、
撮影終わって飾るもよし、
ドライフラワーにして残すのもよし、
今年成人迎えられたお客様もドライフラワーにして、当日またご使用になられました✨✨
ドライフラワーをお探しのお嬢様、
紬のたけやまならお振袖に合わせたフラワーコーディネートできます!!
お気軽にお問い合わせ下さい。
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログを御覧いたきありがとうございます。
本日は新作ドレス入荷致しましたのでご案内いたします
紫にシルバーラメ模様が綺麗でコントラストが秀逸なバランスのシンプル&エレガントなドレスです。、オーガン素材なので軽やかで柔らか雰囲気になります。

トップスにはギャザーとウエストリボンが付いています
シンプルなプリンセスラインデザインになっています

また、このドレスはバックデザインもおすすめです♬
後ろにモチーフが付いていて、バックスタイルもボリュームがあってとても素敵です。
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
◆こんにちは◆
いつも紬のたけやまブログを御覧頂きありがとうございます
本日ご紹介の新作振袖はBloom”ブルーム”より古典柄・白地の上品で華やかなお振袖をご案内を致します


無垢な白に際立つ寿ぎの色模様で丸菊、桜・亀甲・絞り流水で色使いも上品さを感じるお振袖です。
写真のコーディネート以外にも、バリエーションは多数ございます♬
お客様らしい装いをぜひ見つけに来てください(*˘︶˘*).。.:*♡
新作大振袖展開催中です

お振袖見学大歓迎ですのでお気軽に☏ご連絡お待ちしております♬
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
◆◆こんにちは◆◆
いつも紬のたけやまブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は古典柄やレトロ系に似合う新作草履バック入荷しましたのでご案内いたします。

✿ゴールド地に熨斗目柄で菊や牡丹などが施されています。西陣織の正絹帯生地を使用しており、他にはない贅沢で優雅な美しさが引き立つ帯地の草履バッグです。
草履は厚底のしっかりとした作りで、鼻緒にはクッションがはいっており
裏地にフェルト生地が付いてソフトなはき心地です。
老舗だからこそできる、豊富な知識、豊富なご提案。
いろいろ、色々、いろんなものがたくさん揃う[紬のたけやま]です。
